駅旅
掲示板作りました。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
1
2
3
4
次のページ》
全37件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
ありがとうございます
投稿者:
奧田一廣
投稿日:2008年12月30日(火)09時23分10秒
桜井線櫟本駅の写真、きれいに撮って下さり、ありがとうございます。私は櫟本出身で、駅は毎日利用していました。子供のころは遊び場でした。
今は無人駅ですが、自転車置き場の所には2線の引込み線があり、時折機関車が止まっていました。引込み線の道側は大きい倉庫になっていました。桜のある広場は駅員さんの官舎で、3棟の住宅と風呂場がありました。待合室は真ん中が何も無い広場になっていて、周りに壁沿いにベンチが駅の入口から改札口まで取り囲んでいました。構内は3線で、上りと下りの真ん中にも線路がありました。皇太子殿下(今上天皇)が御成婚の報告に神武天皇陵に参られた時、この中央の線路をお召し列車が通りました。駅前は、左側の角がタクシー会社で、右側の角が自転車預かりでした。
今は故郷を離れていますが、櫟本での日々は生きる力の源泉です。きれいな写真と、素晴らしい解説、ほんとうにありがとうございます。
ますますのご活躍をお祈りいたします。
http://d.hatena.ne.jp/kokuda/
ありがとうございます
投稿者:
フレデリック
投稿日:2008年11月12日(水)22時14分15秒
感想ありがとうございます。
繰り返し読んでいただき、たいへん光栄です。
私も当時のことを思わず振り返ってしまいました。
最近は乗り鉄をせず、駅ばっかりですが、
その甲斐あって北陸本線の八割ぐらいの各駅で貴重な時間を過ごすことができました。
今夏は夜の親不知駅を訪れたりしました。
またいつか北陸について語れると思います。
なかなか良いですね☆
投稿者:
サイファー
投稿日:2008年11月10日(月)00時32分38秒
最近、ここを発見し読ませていただきました。
自分は北陸に住んでいるので、北陸紀行やアルペンルートなど身近な場所が
とりあげられていて楽しく読ませていただきました。
直江津にも良くいくのですが、ここでイトーヨーカドーの存在を知りました。
今度機会があれば行ってみたいと思います。
北陸紀行では失敗が重なって苦労したようですが、宿の様子や駅間を歩く試み等、
自分が旅をしているような臨場感がありました。
もう4・5回は読んでいますが飽きません。
今後も北陸の色々な地域を紹介してほしいと期待しています。
(無題)
投稿者:
フレデリック
投稿日:2008年10月11日(土)16時53分41秒
緑字で表示しています。
(無題)
投稿者:
フレデリック
投稿日:2007年10月30日(火)22時14分48秒
はじめまして、ブーニャンさん、こんばんは。
書き込みありがとうございます。
素晴らしいとまで言っていただき大変うれしく思っています。
サイト内には訂正しないといけないところもありますし、
まずい表現もあると思っていますが、
新しい更新も含めてぼちぼちがんばります。
これからもよろしくお願いします。
(無題)
投稿者:
ブーニャン
投稿日:2007年10月29日(月)17時46分41秒
初めまして。東京在住のブーニャンと申します。
以前から、ちょくちょく拝見しております。
旅情を誘う文章、写真はとても素晴らしいと思います。
私自身も駅を訪ねるのが好きなので管理人様には共感します。
これからも更新楽しみに待っています。
(無題)
投稿者:
フレデリック
投稿日:2007年 8月20日(月)18時00分28秒
しばらく更新が遅れます。
申し訳ありません。
《前のページ
1
2
3
4
次のページ》
以上は、新着順31番目から40番目までの記事です。
これ以下の記事はありません。
/4
新着順
投稿順